シュレーターペンギン

最も生態調査が進んでいない謎多きペンギンです。

基本データ

■シュレーターペンギンの容姿■

シュレーターペンギンの写真

By C00ch - Own work, CC BY-SA 4.0, https:/commons.wikimedia.orgimgwimgindex.php?curid=84115628

  • 和名:シュレーターペンギン(マユダチペンギン)
  • 学名:Eudyptes sclateri(エウディプテス シュラーテリ)
  • 属:マカロニペンギン属
  • 亜種:なし
  • 体長:60~70cm
  • 体重:4~6kg
  • 寿命:10年未満
  • 推定生息数:20万羽
  • 平均遊泳速度:データなし
  • 最深潜水記録:データなし
  • 渡り:4~9月
  • 産卵数:2卵
  • 性成熟:データなし
  • 主なコロニー:バウンティ諸島、アンティポデス諸島
  • 主な食べ物:データなし

1年間の生活スケジュール

詳しい内容については「繁殖と子育て」の章で説明します。

ペンギンカレンダー ペンギンカレンダー(スマホ用)

名前の由来

名前の「シュレーター」と学名の「シュラーテリ」は、共にロンドン動物学会幹事のP.L.シュレーターに由来します。

生息数の動向

深刻な減少傾向にあり、生息数は30年で50~70%ほど減少しています。

生息地

ニュージーランドの東に800kmにあるアンティポデス諸島とバウンティ諸島にのみコロニーが存在します。これらの島は非常に小さく、面積は25km²ほどで、東京都品川区程度の広さです。特にバウンティ諸島は植物もなく、岩場が海面から出ているだけの光景が広がっています。

■シュレーターペンギンの生息地■

シュレーターペンギンの生息地

■生息地のサイズ感■

生息地のサイズ感

ヒナ

ヒナは頭から背中にかけて茶色、胸から腹にかけて薄クリーム色の綿羽に覆われています。

巣立ちを迎えた亜成鳥は大人とほぼ同じ見た目になりますが、飾り羽は短く、大人にように直立していません。

潜水と採餌

潜水に関する詳細な調査は行われていません。遊泳時の姿として、300以下の集団で群れている様子が岸から確認されています。

繁殖と子育て

コロニーへの帰還

9月上旬になるとオスが先にコロニーに帰還し、後からくるメスのために小石などの巣材を集めて愛情を示します。

つがいの絆

つがいの結びつきは強く、1度つがいになると翌年も同じパートナーで繁殖を試みると考えられています。

営巣

巣は地面の窪みに小石を囲って作るか、岩穴をそのまま利用します。シュレーターペンギンは丁寧に巣を作る傾向にあり、小石の隙間は草やグアノなどで埋めてゆきます。

産卵と抱卵

メスは10月上旬に5日ほどあけて2つの卵を産みます。2つ目の卵は1つ目と比べて倍ほどの大きさがあります。通常、1つ目の卵は2つ目の卵を産んだ際に破棄されます。

孵化と保護期

卵が孵るまでの日数は不明確ですが、マカロニペンギン属の平均値か推定して35日ほどと考えられています。この間、両親は交代して卵を温めます。

卵から帰ったヒナは3週間ほどオスの保護下で、天敵や体温の低下から守られて育ちます。この間オスは絶食状態で、ヒナへの給餌はメスが行います。

クレイシ期

孵化後3週間ほど経つと、ヒナは親が抱けないほど成長し、以降50日ほどクレイシに加わります。

巣立ち

ヒナが巣立ちまでに要する期間は120日と推定されています。

換羽

ヒナが巣立つと1ヶ月ほどの換羽前の採餌旅行に出かけます。換羽は3月頃に30日ほどかけて行い、その間に体重は半減します。多くの個体はコロニーのある海岸近くの岩場で換羽します。