フンボルトペンギンの成長記録

2日齢 手のひらサイズ、名前はパッタイ
東武動物公園

2日齢 まだ目は開いてない
東武動物公園

6日齢 目が開いた
東武動物公園

6日齢 人間用の保育期で温度管理
東武動物公園

13日齢 幼綿羽が抜けて第二幼綿羽に
東武動物公園

13日齢 キッチンスケールで量れる程度の体重
東武動物公園

19日齢 ペンギンらしい体つきが見えてきた
東武動物公園

19日齢 注射器で給餌
東武動物公園

26日齢 フリッパーにまだ力がない
東武動物公園

34日齢 輪郭は大人と変わらなくなってきた
東武動物公園

34日齢 抱卵嚢はこの頃から既にある
東武動物公園

42日齢 来園客にも反応するようになる
東武動物公園

48日齢 綿羽に抜け始めの兆候が見られる
東武動物公園

55日齢 綿羽が抜け始めた
東武動物公園

62日齢 大人と同じお腹の斑点が見える
東武動物公園

67日齢 ほぼ綿羽が抜けて水に入るようになる
東武動物公園

76日齢 亜成鳥となる、野生なら巣立ち
東武動物公園

257日齢 羽毛がごわついて換羽の兆候が見られる
東武動物公園

265日齢 換羽中(このシーズンに誕生した個体のうち、唯一孵化後1年以内に換羽した)
東武動物公園

272日齢 換羽が終わり大人と同じ模様になる
東武動物公園

1272日齢 別の水族館へ引っ越した後も元気に暮らしています
長崎ペンギン水族館